トラベル&コンダクターカレッジ

  • お気軽にお問合わせ下さい
    【受付時間】10:00~19:00
  • 新宿校03-6276-8561
  • 大阪校06-6214-5606
  • アクセス

公共職業訓練(トラベルビジネス科・観光ビジネス科・ツーリズム実践科 / 無料講座)

新宿校

最新情報・お知らせ

  • 2023年03月16日
     令和5年度トラベルビジネス科7月生募集情報
     募集期間 令和5年4月28日(金)~5月16日(火)
    ※募集期間外でのハローワークへの申込・問い合わせはご遠慮ください。

概要

求職者の再就職を促進する為に、東京都が実施主体となり行う「公共職業訓練」があります。その中で、成長産業である観光分野への就職を促進する「トラベルビジネス科」「観光ビジネス科」「ツーリズム実践科」を、トラベル&コンダクターカレッジでは民間委託校として受託をしています。 直近数年間においては、ほぼ毎月新しいクラスを開講し、年間で約200名以上の方が訓練を受けています。

「トラベルビジネス科」では3ヶ月間(一部4ヶ月間)、「観光ビジネス科」「ツーリズム実践科」では6ヶ月間、旅行業界で就業する為に必要な知識を習得し、卒業後の旅行業界への就職を支援していきます。

観光業界は各年代で活躍できる職種があり、また女性が活躍できる業界です。「トラベルビジネス科」「観光ビジネス科」「ツーリズム実践科」では、20~60代の幅広い年齢層の方が訓練を受けております。語学に自信のある方、日本在住の外国出身の方など、語学を生かせる仕事も沢山あります。

「トラベルビジネス科」「観光ビジネス科」「ツーリズム実践科」は 次のような方にお勧めです。

  • 旅行会社で、ツアーなどの接客販売をしたい。
  • 旅行会社で、企画手配をしたい。
  • 旅行会社で必要な知識を身に付け、将来は独立開業したい。
  • 添乗員(ツアーコンダクター)として活躍したい。
  • 語学を生かし、外国人旅行者対象のインバウンド業務を行いたい。
  • 「トラベルビジネス科」「観光ビジネス科」 「ツーリズム実践科」で取得を目指せる資格

    国家資格 旅行業務取扱管理者 観光庁長官認定資格 旅程管理主任者 観光庁長官認定資格 旅行サービス手配業務取扱管理者
  • 「トラベルビジネス科」「観光ビジネス科」 「ツーリズム実践科」修了後の主な就職先

    旅行会社 添乗会社 ホテル 旅行手配サービス業者 (ランドオペレーター) 航空会社 バス等運送業者 各自治体の観光局

入校日までの流れ

  • 施設見学参加

  • ハローワークに申込み

  • 一部の科目は面接選考(当校へ電話予約)

  • 通知を受取る

  • 入校

主な訓練カリキュラム一例

  • 学科

    ・旅行業務基礎知識 ・法令・約款 ・国内観光地理 ・国内運賃料金 ・国際航空運賃 ・海外旅行実務 ・海外観光地理 ・出入国法令
  • 実技

    ・国内添乗実務 ・海外添乗実務 ・海外ツアー企画 ・国内ツアー企画 ・旅行英語
  • 就職支援

    ・旅行業界研究 ・旅行業就職状況 ・添乗員派遣会社説明会 ・旅行業界就職説明会 ・就職活動日 ・新ジョブ・カードを活用した キャリア・コンサルティング
  • 一部のコースのみ

    ・旅行会社での職場実習 ・旅行企画補助 ・航空端末基本操作 ・査証取得 ・ツアー日程表作成 (上記は一例)

トラベルビジネス科 7月生(3ヶ月)

     
受講対象 旅行業界の知識及び実務経験がなくても、旅行業界に興味を持ち、旅行業界またはその関連業界に就職を希望する求職中の方。年齢・国籍などに制限はありません。また、東京都以外にお住まいの方も受講できます。(応募資格や詳細については、最寄りのハローワークにお尋ね下さい。)
定員30名
訓練期間・時間7月3日(月)~9月29日(金)10:10~16:10
募集期間4月28日(金)~ 5月16日(火)
訓練費用 0円 但し、教科書代は自己負担
TOKYOはたらくネット

説明会日程(施設見学会)

要予約

各月の訓練募集期間中に、施設見学会を行います。訓練内容や施設設備について約90分で説明します。 お気軽にご参加下さい。


5月 1日(月)14:00~
5月10日(水)14:00~
5月13日(土)16:00~
5月15日(月)11:00~

施設見学会は、予約制です。下記フォームまたは、お電話にてご予約下さい。 ※ 見学会に、ご予定が合わない方は、個別での説明も対応します。お問い合わせ下さい。

会場はトラベル&コンダクターカレッジ 新宿校です。

訓練実施機関・お問合せ先

  • トラベル&コンダクターカレッジ 新宿校

    住所

    〒160-0023 新宿区西新宿 1-22-2 新宿サンエービル1階

    電車でのアクセス

    JR 新宿駅 南口 徒歩 5 分
  • 周辺地図

「公共職業訓練」を修了し、再就職された方の声

応募方法

公共職業訓練のお申込みは各ハローワークの職業訓練窓口へ!

  • 1. 申込書・写真の準備
    ハローワークで配布している【受講生募集のご案内】内とじ込みの申込書に、必要事項を記入。 写真(縦3.0cm×横2.5cm)を添付。
  • 2. 返信用封筒の準備
    選考結果通知用の「長3」封筒に94円切手を貼る。
  • 3. お住まいのご住所管轄のハローワークにてお申込
    1.2を管轄のハローワークに持参。※面接が必要な科目は期間内に面接予約。※ 郵送でのお申込は不可。※ お申込方法の詳細につきましては、管轄のハローワークへお問い合わせ下さい。

職業訓練に関するQ&A

[Q]訓練を受講するのに年齢制限はありますか?
[A] 年齢制限は特にありません。 当カレッジでは、20~60代までの幅広い年齢層の方が受講されています。
[Q]どんな勉強をしていますか?
[A] 旅行業界に必要な知識として国家試験・旅行業務取扱管理者資格の内容(または同程度)や、 旅行の最終演出家であるツアーコンダクター(添乗員)に必要な知識、技能、能力の習得に向けたカリキュラムとなっています。
[Q]授業時間は?週に何回くらいあるの?
[A] 平日の月曜日~金曜日、10:00~16:30まで毎日授業があります。土日祭日はお休みです。
[Q]パソコンは授業で使いますか?
[A] 資料検索で使用することはありますが、授業ではパソコンを使用しません。(離職者等再就職訓練、デュアルシステム)
[Q]説明会(施設見学会)の日程が合いません…
[A] 個別でも承りますので、ご都合の良い日時を事前にご連絡下さい。
[Q]住まいが東京都ではないのですが…
[A] 東京都にお住まいでなくても大丈夫です。ぜひ一度お電話でご相談下さい。
[Q]就職支援はありますか?
[A] 旅行関連の会社のご担当者様を招いた会社説明会を行っています。個別での就職相談も行っていますので、いつでもご相談下さい。
MENU